「中古PC=古いPC」は間違いです! 中古パソコンの多くは、誰かが以前に使用していたものをセットアップし直して再利用しているものです。 そのため、「経年劣化」や「古臭い」、「汚い」といったイメージを持っている方もいるかもしれません。 しかし、最近の中古PCは業者や販売店によって、部品のチェックや交換、内外部共にクリーニングが行なわれており、購入してすぐ壊れる、なんてことはないので安心して使用できます! また、あまり使用せず中古PCへ回ってくる機種もあるため、新品同様に綺麗な状態だったり、最新のスペックを持つ機種などもあります。 そんな新品同様のPCが安く購入できるなんて買わなきゃ損です。 そこで中古PCについて詳しくご説明させていただきます。 中古PCを購入するメリット ①価格が安い!! 中古PCの大きなメリットは「価格が安い」という点です。 通常なら15~20万以上していたモデルも、中古品になると新品の価格より数万円安くなったり3分の1の値段で購入が可能です。 さらに商品によっては1~2万円台のものもあります。 PCの購入コストが安くなれば、周辺機器も揃えられますし、経費も削減できて一石二鳥となります。 大量の台数を購入する方や、新たに事業を立ち上げるなど初期費用を抑えたい方にぴったりです。 ②サブ機として使用する モニターに映し出す用や文字の入力用に割り切るなど、メインPCのサポートとして考えれば高性能なスペックでなくとも十分に役立ちます。 必要最低限の性能のPCならば価格も安いので、動画や映画の視聴用や仕事や会議の時のメモ用などに利用も良いかもしれません。 中古PCの使い方は無限大です。...